#Kyoto

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

月鉾の行事次第によると、午後3時ころに月鉾の立ち上がる様子が見られるみたい。
ただ、月鉾は歩道が狭い上、車道を挟んだ向かい側も日陰がないのがしんどいんですよね…

令和七年度 月鉾行事次第 | 公益財団法人 月鉾保存会
tsukihoko.com/%e4%bb%a4%e5%92%

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

月鉾の行事次第によると、午後3時ころに月鉾の立ち上がる様子が見られるみたい。
ただ、月鉾は歩道が狭い上、車道を挟んだ向かい側も日陰がないのがしんどいんですよね…

令和七年度 月鉾行事次第 | 公益財団法人 月鉾保存会
tsukihoko.com/%e4%bb%a4%e5%92%

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今朝の山鉾巡り(その3): 四条烏丸
ちなみに長刀鉾はすでに大屋根も囃子台も組み上がった状態。

長刀鉾の今朝の様子。すでに芯棒が立っているだけでなく、大屋根も囃子台も組み上がっている。/ 2025.07.11 四条烏丸・長刀鉾町から
ALT text details長刀鉾の今朝の様子。すでに芯棒が立っているだけでなく、大屋根も囃子台も組み上がっている。/ 2025.07.11 四条烏丸・長刀鉾町から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今朝の山鉾巡り(その3): 四条烏丸
ちなみに長刀鉾はすでに大屋根も囃子台も組み上がった状態。

長刀鉾の今朝の様子。すでに芯棒が立っているだけでなく、大屋根も囃子台も組み上がっている。/ 2025.07.11 四条烏丸・長刀鉾町から
ALT text details長刀鉾の今朝の様子。すでに芯棒が立っているだけでなく、大屋根も囃子台も組み上がっている。/ 2025.07.11 四条烏丸・長刀鉾町から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net · Reply to 松岡さん@散歩記録(写真)垢's post

今朝の山鉾巡り(その2): 四条烏丸
函谷鉾をクレーンで起こす様子。
約10分ほどかけてゆっくり起こす。立ち上がるとどこからともなく拍手が聞こえてきた。

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net · Reply to 松岡さん@散歩記録(写真)垢's post

今朝の山鉾巡り(その2): 四条烏丸
函谷鉾をクレーンで起こす様子。
約10分ほどかけてゆっくり起こす。立ち上がるとどこからともなく拍手が聞こえてきた。

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今朝の山鉾巡り: 四条烏丸
四条烏丸西入で重機が見えたので「もしや?」と思った通り、函谷鉾の芯棒を建てる作業の真っ只中に遭遇したので、軽く他の鉾の様子を見て回ってから立ち上がる様子を見守ってきた。

左手に見えるクレーン車が待機中。芯棒の準備が一通り終わると、芯棒の真ん中あたりにロープをかけて起こす作業に移る。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details左手に見えるクレーン車が待機中。芯棒の準備が一通り終わると、芯棒の真ん中あたりにロープをかけて起こす作業に移る。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
組んだ櫓を一旦横倒しにして芯棒を組み込む。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details組んだ櫓を一旦横倒しにして芯棒を組み込む。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
車道を挟んだ向かい側の歩道から、芯棒を建てる直前の函谷鉾の様子。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details車道を挟んだ向かい側の歩道から、芯棒を建てる直前の函谷鉾の様子。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今朝の山鉾巡り: 四条烏丸
四条烏丸西入で重機が見えたので「もしや?」と思った通り、函谷鉾の芯棒を建てる作業の真っ只中に遭遇したので、軽く他の鉾の様子を見て回ってから立ち上がる様子を見守ってきた。

左手に見えるクレーン車が待機中。芯棒の準備が一通り終わると、芯棒の真ん中あたりにロープをかけて起こす作業に移る。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details左手に見えるクレーン車が待機中。芯棒の準備が一通り終わると、芯棒の真ん中あたりにロープをかけて起こす作業に移る。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
組んだ櫓を一旦横倒しにして芯棒を組み込む。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details組んだ櫓を一旦横倒しにして芯棒を組み込む。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
車道を挟んだ向かい側の歩道から、芯棒を建てる直前の函谷鉾の様子。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
ALT text details車道を挟んだ向かい側の歩道から、芯棒を建てる直前の函谷鉾の様子。/ 2025.07.11 四条烏丸・函谷鉾町から
松岡 孝's avatar
松岡 孝

@takmatsuoka@fedibird.com

四条烏丸で重機が止まってたので、もしやと思った通り、函谷鉾の心棒を建てる真っ只中。小一時間程度で建つんじゃないかな?

松岡 孝's avatar
松岡 孝

@takmatsuoka@fedibird.com

四条烏丸で重機が止まってたので、もしやと思った通り、函谷鉾の心棒を建てる真っ只中。小一時間程度で建つんじゃないかな?

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今朝の出先帰り: 四条烏丸
ちょっと寄り道して四条烏丸界隈の山鉾建ての様子を見てきた。
写真は四条烏丸の長刀鉾の様子。長刀鉾は昨日から山鉾建てが始まってるんだけど、今朝から始まった函谷鉾や月鉾、鶏鉾より一工程だけ進捗しているくらい。

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Yasaka Shrine & summer greenery⛩️

📍Higashiyama Ward, Kyoto

#photography #japan #kyoto #greenery #summer #travel #nature
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Yasaka Shrine & summer greenery⛩️

📍Higashiyama Ward, Kyoto

#photography #japan #kyoto #greenery #summer #travel #nature
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net · Reply to 松岡さん@散歩記録(写真)垢's post

今朝のお出かけ(その2): 相国寺(2)
法堂 (1, 2枚目)、洪音楼(3枚目)、経蔵(4枚目)。

仏教の法を説くための講堂的役割も兼ねる本堂。また応仁の乱以来、再建されないままの仏殿としての役割も兼ねている。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
ALT text details仏教の法を説くための講堂的役割も兼ねる本堂。また応仁の乱以来、再建されないままの仏殿としての役割も兼ねている。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
木製で重厚な法堂の梁。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
ALT text details木製で重厚な法堂の梁。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
洪音楼と呼ばれる相国寺の鐘楼。/ 2025.07.06 相国寺・洪音楼から
ALT text details洪音楼と呼ばれる相国寺の鐘楼。/ 2025.07.06 相国寺・洪音楼から
天明の大火によって焼失した宝塔の跡地に建てられた、経蔵を兼ねた宝塔。現在は経蔵としてのみ使用されている。/ 2025.07.06 相国寺・経蔵から
ALT text details天明の大火によって焼失した宝塔の跡地に建てられた、経蔵を兼ねた宝塔。現在は経蔵としてのみ使用されている。/ 2025.07.06 相国寺・経蔵から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net · Reply to 松岡さん@散歩記録(写真)垢's post

今朝のお出かけ(その2): 相国寺(2)
法堂 (1, 2枚目)、洪音楼(3枚目)、経蔵(4枚目)。

仏教の法を説くための講堂的役割も兼ねる本堂。また応仁の乱以来、再建されないままの仏殿としての役割も兼ねている。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
ALT text details仏教の法を説くための講堂的役割も兼ねる本堂。また応仁の乱以来、再建されないままの仏殿としての役割も兼ねている。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
木製で重厚な法堂の梁。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
ALT text details木製で重厚な法堂の梁。/ 2025.07.06 相国寺・法堂から
洪音楼と呼ばれる相国寺の鐘楼。/ 2025.07.06 相国寺・洪音楼から
ALT text details洪音楼と呼ばれる相国寺の鐘楼。/ 2025.07.06 相国寺・洪音楼から
天明の大火によって焼失した宝塔の跡地に建てられた、経蔵を兼ねた宝塔。現在は経蔵としてのみ使用されている。/ 2025.07.06 相国寺・経蔵から
ALT text details天明の大火によって焼失した宝塔の跡地に建てられた、経蔵を兼ねた宝塔。現在は経蔵としてのみ使用されている。/ 2025.07.06 相国寺・経蔵から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

2025.06.27 寂光寺
囲碁の第一世本因坊算砂が日海の法名で住職を務めていた寺院。
家元家系・本因坊家は日海が暮らしていた寂光寺の塔頭の名前を由来としているらしい。また、寂光寺が現在の場所へ移る前は寺町二条に所在してて、そちらにも「本因坊発祥の地」として碑が設置されている。

寂光寺本堂
ALT text details寂光寺本堂
寂光寺の鐘楼。奥に本堂も見えている。
ALT text details寂光寺の鐘楼。奥に本堂も見えている。
第一世本因坊報恩塔と刻まれた石碑。
ALT text details第一世本因坊報恩塔と刻まれた石碑。
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

2025.06.27 寂光寺
囲碁の第一世本因坊算砂が日海の法名で住職を務めていた寺院。
家元家系・本因坊家は日海が暮らしていた寂光寺の塔頭の名前を由来としているらしい。また、寂光寺が現在の場所へ移る前は寺町二条に所在してて、そちらにも「本因坊発祥の地」として碑が設置されている。

寂光寺本堂
ALT text details寂光寺本堂
寂光寺の鐘楼。奥に本堂も見えている。
ALT text details寂光寺の鐘楼。奥に本堂も見えている。
第一世本因坊報恩塔と刻まれた石碑。
ALT text details第一世本因坊報恩塔と刻まれた石碑。
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の出先帰り: 京都市役所前界隈
マンションの植え込みで咲いてたネジバナ、八重咲きのムクゲ、ついでに本能寺に寄って信長公廟。

思いもよらない場所・タイミングで出会ったネジバナ。下の方の花は枯れ始めている。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
ALT text details思いもよらない場所・タイミングで出会ったネジバナ。下の方の花は枯れ始めている。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
うっすらピンクがかった白基調の八重咲きのムクゲ。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
ALT text detailsうっすらピンクがかった白基調の八重咲きのムクゲ。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
本能寺の本堂の奥にある信長公廟。/ 2025.07.01 本能寺から
ALT text details本能寺の本堂の奥にある信長公廟。/ 2025.07.01 本能寺から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の出先帰り: 京都市役所前界隈
マンションの植え込みで咲いてたネジバナ、八重咲きのムクゲ、ついでに本能寺に寄って信長公廟。

思いもよらない場所・タイミングで出会ったネジバナ。下の方の花は枯れ始めている。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
ALT text details思いもよらない場所・タイミングで出会ったネジバナ。下の方の花は枯れ始めている。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
うっすらピンクがかった白基調の八重咲きのムクゲ。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
ALT text detailsうっすらピンクがかった白基調の八重咲きのムクゲ。/ 2025.07.01 御幸町通三条辺りから
本能寺の本堂の奥にある信長公廟。/ 2025.07.01 本能寺から
ALT text details本能寺の本堂の奥にある信長公廟。/ 2025.07.01 本能寺から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩(その2): 堀川
このあたりは意外と大雨などで浸水・冠水する地域で、その際の緊急放水路として以前から存在してたんだけど、現在の堀川は21世紀初頭の環境整備事業で水流を復活させた結構新しい川。鴨川と合流する淀川水系に含まれるので一応、一級河川。

堀川沿いは遊歩道として整備されていて、堀川通からところどころで橋の下へ降りられるようになっている。写真は御池通の一筋北の押小路通あたりで、目の前に見えているのが二条通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川沿いは遊歩道として整備されていて、堀川通からところどころで橋の下へ降りられるようになっている。写真は御池通の一筋北の押小路通あたりで、目の前に見えているのが二条通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
堀川沿いの遊歩道。写真のあたりで二条通付近で、目の前に見えているのが一筋北の夷川通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川沿いの遊歩道。写真のあたりで二条通付近で、目の前に見えているのが一筋北の夷川通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
堀川の遊歩道沿い、押小路通~二条通間で咲いていたクチナシの花。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川の遊歩道沿い、押小路通~二条通間で咲いていたクチナシの花。/ 2025.06.28 堀川から
堀川の遊歩道沿いで咲いているセイヨウニンジンボク。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川の遊歩道沿いで咲いているセイヨウニンジンボク。/ 2025.06.28 堀川から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩(その2): 堀川
このあたりは意外と大雨などで浸水・冠水する地域で、その際の緊急放水路として以前から存在してたんだけど、現在の堀川は21世紀初頭の環境整備事業で水流を復活させた結構新しい川。鴨川と合流する淀川水系に含まれるので一応、一級河川。

堀川沿いは遊歩道として整備されていて、堀川通からところどころで橋の下へ降りられるようになっている。写真は御池通の一筋北の押小路通あたりで、目の前に見えているのが二条通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川沿いは遊歩道として整備されていて、堀川通からところどころで橋の下へ降りられるようになっている。写真は御池通の一筋北の押小路通あたりで、目の前に見えているのが二条通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
堀川沿いの遊歩道。写真のあたりで二条通付近で、目の前に見えているのが一筋北の夷川通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川沿いの遊歩道。写真のあたりで二条通付近で、目の前に見えているのが一筋北の夷川通に架かる橋。/ 2025.06.28 堀川から
堀川の遊歩道沿い、押小路通~二条通間で咲いていたクチナシの花。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川の遊歩道沿い、押小路通~二条通間で咲いていたクチナシの花。/ 2025.06.28 堀川から
堀川の遊歩道沿いで咲いているセイヨウニンジンボク。/ 2025.06.28 堀川から
ALT text details堀川の遊歩道沿いで咲いているセイヨウニンジンボク。/ 2025.06.28 堀川から
Funeo Funekawa's avatar
Funeo Funekawa

@funefune_kyoto@mstdn.tokyocameraclub.com

京都の世界遺産 西本願寺の蓮が咲きました。

Funeo Funekawa's avatar
Funeo Funekawa

@funefune_kyoto@mstdn.tokyocameraclub.com

京都の世界遺産 西本願寺の蓮が咲きました。

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩(その2): 川端通→三条大橋
三条大橋の東詰でクチナシが咲いてるんだけど、川端通の東側の歩道(三条通~四条通間)は整備されてる割に花は少ないんですよね。今はワルナスビくらいかな…

川端通の内、三条通~四条通間で「花の回廊」の一部として整備されている東側の歩道の景色。/ 2025.06.21 川端新門前通角あたり
ALT text details川端通の内、三条通~四条通間で「花の回廊」の一部として整備されている東側の歩道の景色。/ 2025.06.21 川端新門前通角あたり
三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
ALT text details三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
ALT text details三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
三条大橋から南を望んだ光景。鴨川西岸は納涼床の明かりが灯っている様子も見える。/ 2025.06.21 三条大橋から
ALT text details三条大橋から南を望んだ光景。鴨川西岸は納涼床の明かりが灯っている様子も見える。/ 2025.06.21 三条大橋から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩(その2): 川端通→三条大橋
三条大橋の東詰でクチナシが咲いてるんだけど、川端通の東側の歩道(三条通~四条通間)は整備されてる割に花は少ないんですよね。今はワルナスビくらいかな…

川端通の内、三条通~四条通間で「花の回廊」の一部として整備されている東側の歩道の景色。/ 2025.06.21 川端新門前通角あたり
ALT text details川端通の内、三条通~四条通間で「花の回廊」の一部として整備されている東側の歩道の景色。/ 2025.06.21 川端新門前通角あたり
三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
ALT text details三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
ALT text details三条大橋のすぐ南で咲いているクチナシ。/ 2025.06.21 三条大橋東詰から
三条大橋から南を望んだ光景。鴨川西岸は納涼床の明かりが灯っている様子も見える。/ 2025.06.21 三条大橋から
ALT text details三条大橋から南を望んだ光景。鴨川西岸は納涼床の明かりが灯っている様子も見える。/ 2025.06.21 三条大橋から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩: 宮川町
夕方から散歩に出たんだけど、この時間帯の宮川町は新鮮。

松原通から入ってすぐの宮川町通の景色。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details松原通から入ってすぐの宮川町通の景色。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町の家屋にかけられた提灯に明かりが灯っている。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町の家屋にかけられた提灯に明かりが灯っている。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町通で咲いている真っ青なアジサイ。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町通で咲いている真っ青なアジサイ。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町の一角。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町の一角。/ 2025.06.21 宮川町通から
松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

今日の散歩: 宮川町
夕方から散歩に出たんだけど、この時間帯の宮川町は新鮮。

松原通から入ってすぐの宮川町通の景色。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details松原通から入ってすぐの宮川町通の景色。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町の家屋にかけられた提灯に明かりが灯っている。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町の家屋にかけられた提灯に明かりが灯っている。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町通で咲いている真っ青なアジサイ。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町通で咲いている真っ青なアジサイ。/ 2025.06.21 宮川町通から
宮川町の一角。/ 2025.06.21 宮川町通から
ALT text details宮川町の一角。/ 2025.06.21 宮川町通から
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

A sunny break in the rainy season at Kyoto Gyoen National Garden🌱🌳

#garden #japan #kyoto #nature #landscapephotography #photography
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

A sunny break in the rainy season at Kyoto Gyoen National Garden🌱🌳

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Kamogawa Delta & Takano River🍃🦌
📸 06/19/2025, Kyoto City

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Early summer at the Kamogawa Delta, where the Takano and Kamo River meet 🍃🍀

Today, the temperature in Kyoto will reach 37°C (98.6°F) 🥵

#photography #kyoto #japan #summer #landscape #nature #scenery
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Early summer at the Kamogawa Delta, where the Takano and Kamo River meet 🍃🍀

Today, the temperature in Kyoto will reach 37°C (98.6°F) 🥵

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Takano River & Mt.Hiei🌱🍃
📸 06/19/2025
📍Sakyo Ward, Kyoto City

#photography #landscape #river #mountain #kyoto #japan #earlysummer #naturephotography #landscapephotography
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Takano River & Mt.Hiei🌱🍃
📸 06/19/2025
📍Sakyo Ward, Kyoto City

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

A midsummer day with temperatures climbing to 36.5°C (97.7°F) 🥵

📸 06/18/2025
📍Kyoto City

#photography #landscape #summer #sky #bluesky #japan #kyoto #rainyseason #japon #photo #landscapephotography
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

A midsummer day with temperatures climbing to 36.5°C (97.7°F) 🥵

📸 06/18/2025
📍Kyoto City

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Summer has arrived in the middle of the rainy season, bringing an unexpected wave of intense heat—today, the temperature in Kyoto climbed to a scorching 36.5°C (97.7°F) 🥵

📸 06/18/2025

#photography #photooftheday #landscape #japan #nature #landscapephotography #kyoto
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Summer has arrived in the middle of the rainy season, bringing an unexpected wave of intense heat—today, the temperature in Kyoto climbed to a scorching 36.5°C (97.7°F) 🥵

📸 06/18/2025

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Takaragaike Pond under an overcast sky🍃☁️

📸 06/17/2025
📍Kyoto City

#photography #japan #kyoto #landscapephotography #naturephotograhpy #photooftheday
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Takaragaike Pond under an overcast sky

📸 06/17/2025
📍Kyoto City

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Mushrooms & hydrangeas🍄🍄

📸 06/17/2025
📍Kyoto City

#photography #nature #mushroom #flowers #photooftheday #japan #kyoto
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Despite the rainy season, Kyoto is seeing sunny weather this week. Temperatures are reaching 34°C (93.2°F) with high humidity.

#photography #landscape #rainyseason #kyoto #japan #nature #hydrangea
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Despite the rainy season, Kyoto is seeing sunny weather this week. Temperatures are reaching 34°C (93.2°F) with high humidity.

pkg update's avatar
pkg update

@pkgupdt@hl.pkgu.net

교토 구라마역(鞍馬駅)은 그 자체로도 유명한 관광지라 나도 기대가 컸었다. 너무 기대했던 탓일까 첫 방문 때는 그럴 정도인가? 했지만 지금도 자주 생각나는 걸 보면 이름값은 하는구나 생각한다.

The platform of the Kurama station, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe platform of the Kurama station, Kyoto, Japan.
The Kurama station, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe Kurama station, Kyoto, Japan.
The concourse the Kurama station, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe concourse the Kurama station, Kyoto, Japan.
The platform of the Kurama station, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe platform of the Kurama station, Kyoto, Japan.
Eas's avatar
Eas

@eas_@mastodon.social

Giant Salamander peeks outside the window of a 500 Series Shinkansen train displayed at Railway Museum :Blobhaj:

Giant Salamander peeks outside the window of a 500 Series Shinkansen train displayed at #Kyoto Railway Museum
ALT text detailsGiant Salamander peeks outside the window of a 500 Series Shinkansen train displayed at #Kyoto Railway Museum
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Early Summer on the Philosopher’s Path🌱🍃
📍Sakyo Ward, Kyoto

Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@pixelfed.social

Hydrangeas blooming by the roadside🪷
📍Kyoto City

#photography #landscape #hydrangea #kyoto #japan #nature #landscapephotography #flowers
Tanuki.no.mori's avatar
Tanuki.no.mori

@tanukinomori_jp@mastodon.social

Hydrangeas blooming by the roadside🪷
📍Kyoto City

pkg update's avatar
pkg update

@pkgupdt@hl.pkgu.net

키후네 신사 본궁으로 올라가는 계단.

The Japanese stair, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe Japanese stair, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
pkg update's avatar
pkg update

@pkgupdt@hl.pkgu.net

교토에서 가장 좋아하고, 다시 가보고 싶은 숲길. 기후네 신사 본궁과 오쿠미야를 잇는 길. 교토는 외질수록 진해진다.

The walking road from the rear shrine to the main shrine, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe walking road from the rear shrine to the main shrine, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
pkg update's avatar
pkg update

@pkgupdt@hl.pkgu.net

교토에서 가장 좋아하고, 다시 가보고 싶은 숲길. 기후네 신사 본궁과 오쿠미야를 잇는 길. 교토는 외질수록 진해진다.

The walking road from the rear shrine to the main shrine, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
ALT text detailsThe walking road from the rear shrine to the main shrine, Kifune Shrine, Kyoto, Japan.
MagiCat🪐:badge: :code: :wfox:'s avatar
MagiCat🪐:badge: :code: :wfox:

@me@mszpro.com

京都市内も雪が降っています❄️
Snow in Kyoto at 八坂神社










松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

京都ゑびす神社
母親の今年行きたいリクエストで十日えびす。

松岡さん@散歩記録(写真)垢's avatar
松岡さん@散歩記録(写真)垢

@takmatsuoka@vivaldi.net

京都ゑびす神社
母親の今年行きたいリクエストで十日えびす。

MagiCat🪐:badge: :code: :wfox:'s avatar
MagiCat🪐:badge: :code: :wfox:

@me@mszpro.com

京都市内も雪が降っています❄️
Snow in Kyoto at 八坂神社










Rachel Thorn 🍉🇺🇦🏳️‍⚧️🏳️‍🌈's avatar
Rachel Thorn 🍉🇺🇦🏳️‍⚧️🏳️‍🌈

@Rachel_Thorn@queer.party


I'm a professor who teaches about / and from an interdisciplinary perspective. I have also been manga into English since 1990, and am the exclusive English of manga artist Moto Hagio. I am also a mother of two / kids: one a grown son from a previous marriage and the other a 7-year-old dynamo of a girl. Oh, and I'm transgender. I live in . Please DM me with a self-introduction (or link to a self-introduction) if you'd like to follow.